2017年08月12日
ビタミンEが多い食べ物・食品ランキング TOP100
ビタミンEとは
天然型ビタミンE(コハク酸d-α-トコフェロール)はメラニンの沈着を抑えてシミになるのを防いだり、紫外線を防御するなど、お肌に良い影響を与える成分です。
ビタミンEの1日の推奨摂取量
1日のビタミンEの推奨摂取量は成人男性ならば6.5mg、成人女性ならば6.0mg(妊婦の場合+0.5mg、授乳期の場合+1.0mg)となっています。 (厚生労働省が発表した日本人の食事摂取基準(2015年版)による)
それでは、どういった食べ物・食品にビタミンEが多く含まれているのでしょうか。
同じく厚生労働省が公表している「日本食品標準成分表2015年版」から、 食材100gあたりのビタミンE含有量が多い食べ物をランキング形式で100位から1位までご紹介します。
(食品に含まれるビタミンEには主にα-・β-・γ-・δ-トコフェロールの4種類がありますが、ここではα-トコフェロールに絞ってご紹介します。)
第1位: <茶類> (緑茶類) せん茶 茶 α-トコフェロール 64.9mg
第2位: (植物油脂類) ひまわり油 ハイリノール α-トコフェロール 38.7mg
第3位: (植物油脂類) ひまわり油 ミッドオレイック α-トコフェロール 38.7mg
第4位: (植物油脂類) ひまわり油 ハイオレイック α-トコフェロール 38.7mg
第5位: アーモンド 乾 α-トコフェロール 30.3mg
第6位: とうがらし 果実 乾 α-トコフェロール 29.8mg
第7位: アーモンド フライ 味付け α-トコフェロール 29.4mg
第8位: アーモンド いり 無塩 α-トコフェロール 28.8mg
第9位: こむぎ [その他] 小麦はいが α-トコフェロール 28.3mg
第10位: (植物油脂類) 綿実油 α-トコフェロール 28.3mg
第11位: <茶類> (緑茶類) 抹茶 α-トコフェロール 28.1mg
第12位: (植物油脂類) ぶどう油 α-トコフェロール 27.5mg
第13位: (植物油脂類) サフラワー油 ハイオレイック α-トコフェロール 27.1mg
第14位: (植物油脂類) サフラワー油 ハイリノール α-トコフェロール 27.1mg
第15位: (植物油脂類) 米ぬか油 α-トコフェロール 25.5mg
第16位: きく 菊のり α-トコフェロール 25mg
第17位: <魚類>あゆ 養殖 内臓 焼き α-トコフェロール 23.5mg
第18位: だいず [全粒・全粒製品] 大豆はいが α-トコフェロール 18.5mg
第19位: ヘーゼルナッツ フライ 味付け α-トコフェロール 17.8mg
第20位: (植物油脂類) とうもろこし油 α-トコフェロール 17.1mg
第21位: <茶類> (緑茶類) 玉露 茶 α-トコフェロール 16.4mg
第22位:
第23位:
第24位:
第25位: (植物油脂類) なたね油 α-トコフェロール 15.2mg
第26位: <調味料類>(ドレッシング類)マヨネーズ 全卵型 α-トコフェロール 14.7mg
第27位: <魚類>あんこう きも 生 α-トコフェロール 13.8mg
第28位: まつも 素干し α-トコフェロール 13.2mg
第29位: (植物油脂類) 調合油 α-トコフェロール 12.8mg
第30位: まつ いり α-トコフェロール 12.3mg
第31位: <ビスケット類>クラッカー オイルスプレークラッカー α-トコフェロール 12.2mg
第32位: ひまわり フライ 味付け α-トコフェロール 12mg
第33位: <チョコレート類>アーモンドチョコレート α-トコフェロール 11.3mg
第34位: まつ 生 α-トコフェロール 10.8mg
第35位: らっかせい いり 大粒種 α-トコフェロール 10.6mg
第36位: らっかせい いり 小粒種 α-トコフェロール 10.6mg
第37位: <魚類>(さけ・ます類) しろさけ すじこ α-トコフェロール 10.6mg
第38位: こめ [その他] 米ぬか α-トコフェロール 10.4mg
第39位: (植物油脂類) 大豆油 α-トコフェロール 10.4mg
第40位: らっかせい 乾 大粒種 α-トコフェロール 10.1mg
第41位: らっかせい 乾 小粒種 α-トコフェロール 10.1mg
第42位: 鶏卵 卵黄 乾燥卵黄 α-トコフェロール 9.9mg
第43位: <茶類> (発酵茶類) 紅茶 茶 α-トコフェロール 9.8mg
第44位: <魚類>ぼら からすみ α-トコフェロール 9.7mg
第45位: <調味料類>(ドレッシング類)マヨネーズ 卵黄型 α-トコフェロール 9.5mg
第46位: <貝類>かき くん製油漬缶詰 α-トコフェロール 9.5mg
第47位:
第48位:
第49位:
第50位: <その他> 青汁 ケール α-トコフェロール 9.4mg
第51位: <魚類>キャビア 塩蔵品 α-トコフェロール 9.3mg
第52位: <魚類>(さけ・ます類) しろさけ イクラ α-トコフェロール 9.1mg
第53位: とうがらし 果実 生 α-トコフェロール 8.9mg
第54位: (植物油脂類) パーム油 α-トコフェロール 8.6mg
第55位: とうがらし 葉・果実 油いため α-トコフェロール 8.5mg
第56位: かや いり α-トコフェロール 8.5mg
第57位: <魚類>(まぐろ類) 缶詰 油漬 フレーク ホワイト α-トコフェロール 8.3mg
第58位: <魚類>(いわし類) 缶詰 油漬 α-トコフェロール 8.2mg
第59位: <魚類>あゆ 養殖 焼き α-トコフェロール 8.2mg
第60位: <魚類>(たら類) すけとうだら たらこ 焼き α-トコフェロール 8.1mg
第61位: とうがらし 葉・果実 生 α-トコフェロール 7.7mg
第62位: <魚類>うなぎ 養殖 生 α-トコフェロール 7.4mg
第63位: <魚類>あゆ 養殖 内臓 生 α-トコフェロール 7.4mg
第64位: (植物油脂類) オリーブ油 α-トコフェロール 7.4mg
第65位: <香辛料類>パセリ 乾 α-トコフェロール 7.2mg
第66位: <えび・かに類>(えび類) さくらえび 素干し α-トコフェロール 7.2mg
第67位: らっかせい 未熟豆 生 α-トコフェロール 7.2mg
第68位: <魚類>(たら類) すけとうだら たらこ 生 α-トコフェロール 7.1mg
第69位: (かぼちゃ類) 西洋かぼちゃ 果実 焼き α-トコフェロール 6.9mg
第70位: らっかせい 未熟豆 ゆで α-トコフェロール 6.8mg
第71位: <魚類>あゆ うるか α-トコフェロール 6.7mg
第72位: 鶏卵 全卵 乾燥全卵 α-トコフェロール 6.6mg
第73位: モロヘイヤ 茎葉 生 α-トコフェロール 6.5mg
第74位: <魚類>(たら類) すけとうだら からしめんたいこ α-トコフェロール 6.5mg
第75位: <魚類>にしん かずのこ 乾 α-トコフェロール 6.4mg
第76位: <魚類>なまず 生 α-トコフェロール 6.3mg
第77位: <えび・かに類>(えび類) 加工品 つくだ煮 α-トコフェロール 6.3mg
第78位: <調味料類>(トマト加工品類)トマトペースト α-トコフェロール 6.2mg
第79位: <スナック類>ポテトチップス ポテトチップス α-トコフェロール 6.2mg
第80位: <魚類>(かじき類) めかじき 焼き α-トコフェロール 6.1mg
第81位: <調味料類>(ドレッシング類)サウザンアイランドドレッシング α-トコフェロール 6.1mg
第82位: (植物油脂類) 落花生油 α-トコフェロール 6mg
第83位: <調味料類>(ドレッシング類)フレンチドレッシング α-トコフェロール 6mg
第84位: <魚類>(さけ・ます類) にじます 海面養殖 皮つき、焼き α-トコフェロール 5.9mg
第85位: <魚類>(いわし類) まいわし フライ α-トコフェロール 5.7mg
第86位: <魚類>ぶり はまち 養殖 皮なし 刺身 α-トコフェロール 5.5mg
第87位: <魚類>(さけ・ます類) にじます 海面養殖 皮つき、生 α-トコフェロール 5.5mg
第88位: <牛乳及び乳製品>(粉乳類) 乳児用調製粉乳 α-トコフェロール 5.5mg
第89位: <キャンデー類>ブリットル α-トコフェロール 5.5mg
第90位: オリーブ 塩漬 グリーンオリーブ α-トコフェロール 5.5mg
第91位: <魚類>ぎんだら 水煮 α-トコフェロール 5.4mg
第92位: <魚類>うなぎ 白焼き α-トコフェロール 5.3mg
第93位: オリーブ 塩漬 スタッフドオリーブ α-トコフェロール 5.3mg
第94位: (かんきつ類) すだち 果皮 生 α-トコフェロール 5.2mg
第95位: <魚類>にしん かずのこ 生 α-トコフェロール 5.1mg
第96位: ブルーベリー 乾 α-トコフェロール 5.1mg
第97位: <魚類>あゆ 養殖 生 α-トコフェロール 5mg
第98位: ひじき ほしひじき ステンレス釜 乾 α-トコフェロール 5mg
第99位: ひじき ほしひじき 鉄釜 乾 α-トコフェロール 5mg
第100位: つくし 胞子茎 生 α-トコフェロール 4.9mg
いかがでしたでしょうか。1位はダントツで煎茶という結果になりましたが、上位を見てみるとひまわり油やぶどう油、あるいはマーガリンやマヨネーズなどの油系の食品がランクインしていますね。
その他にはアーモンドやヘーゼルナッツといったナッツ系の食べ物もランクインしています。
食べ過ぎには注意しなければなりませんが、普段の食生活の中にビタミンEが豊富な食材を取り入れてみてはいかがでしょうか。
健康日本堂よりてんさい
https://k-nihondo.jp/
天然型ビタミンE(コハク酸d-α-トコフェロール)はメラニンの沈着を抑えてシミになるのを防いだり、紫外線を防御するなど、お肌に良い影響を与える成分です。
ビタミンEの1日の推奨摂取量
1日のビタミンEの推奨摂取量は成人男性ならば6.5mg、成人女性ならば6.0mg(妊婦の場合+0.5mg、授乳期の場合+1.0mg)となっています。 (厚生労働省が発表した日本人の食事摂取基準(2015年版)による)
それでは、どういった食べ物・食品にビタミンEが多く含まれているのでしょうか。
同じく厚生労働省が公表している「日本食品標準成分表2015年版」から、 食材100gあたりのビタミンE含有量が多い食べ物をランキング形式で100位から1位までご紹介します。
(食品に含まれるビタミンEには主にα-・β-・γ-・δ-トコフェロールの4種類がありますが、ここではα-トコフェロールに絞ってご紹介します。)
第1位: <茶類> (緑茶類) せん茶 茶 α-トコフェロール 64.9mg
第2位: (植物油脂類) ひまわり油 ハイリノール α-トコフェロール 38.7mg
第3位: (植物油脂類) ひまわり油 ミッドオレイック α-トコフェロール 38.7mg
第4位: (植物油脂類) ひまわり油 ハイオレイック α-トコフェロール 38.7mg
第5位: アーモンド 乾 α-トコフェロール 30.3mg
第6位: とうがらし 果実 乾 α-トコフェロール 29.8mg
第7位: アーモンド フライ 味付け α-トコフェロール 29.4mg
第8位: アーモンド いり 無塩 α-トコフェロール 28.8mg
第9位: こむぎ [その他] 小麦はいが α-トコフェロール 28.3mg
第10位: (植物油脂類) 綿実油 α-トコフェロール 28.3mg
第11位: <茶類> (緑茶類) 抹茶 α-トコフェロール 28.1mg
第12位: (植物油脂類) ぶどう油 α-トコフェロール 27.5mg
第13位: (植物油脂類) サフラワー油 ハイオレイック α-トコフェロール 27.1mg
第14位: (植物油脂類) サフラワー油 ハイリノール α-トコフェロール 27.1mg
第15位: (植物油脂類) 米ぬか油 α-トコフェロール 25.5mg
第16位: きく 菊のり α-トコフェロール 25mg
第17位: <魚類>あゆ 養殖 内臓 焼き α-トコフェロール 23.5mg
第18位: だいず [全粒・全粒製品] 大豆はいが α-トコフェロール 18.5mg
第19位: ヘーゼルナッツ フライ 味付け α-トコフェロール 17.8mg
第20位: (植物油脂類) とうもろこし油 α-トコフェロール 17.1mg
第21位: <茶類> (緑茶類) 玉露 茶 α-トコフェロール 16.4mg
第22位:
第23位:
第24位:
第25位: (植物油脂類) なたね油 α-トコフェロール 15.2mg
第26位: <調味料類>(ドレッシング類)マヨネーズ 全卵型 α-トコフェロール 14.7mg
第27位: <魚類>あんこう きも 生 α-トコフェロール 13.8mg
第28位: まつも 素干し α-トコフェロール 13.2mg
第29位: (植物油脂類) 調合油 α-トコフェロール 12.8mg
第30位: まつ いり α-トコフェロール 12.3mg
第31位: <ビスケット類>クラッカー オイルスプレークラッカー α-トコフェロール 12.2mg
第32位: ひまわり フライ 味付け α-トコフェロール 12mg
第33位: <チョコレート類>アーモンドチョコレート α-トコフェロール 11.3mg
第34位: まつ 生 α-トコフェロール 10.8mg
第35位: らっかせい いり 大粒種 α-トコフェロール 10.6mg
第36位: らっかせい いり 小粒種 α-トコフェロール 10.6mg
第37位: <魚類>(さけ・ます類) しろさけ すじこ α-トコフェロール 10.6mg
第38位: こめ [その他] 米ぬか α-トコフェロール 10.4mg
第39位: (植物油脂類) 大豆油 α-トコフェロール 10.4mg
第40位: らっかせい 乾 大粒種 α-トコフェロール 10.1mg
第41位: らっかせい 乾 小粒種 α-トコフェロール 10.1mg
第42位: 鶏卵 卵黄 乾燥卵黄 α-トコフェロール 9.9mg
第43位: <茶類> (発酵茶類) 紅茶 茶 α-トコフェロール 9.8mg
第44位: <魚類>ぼら からすみ α-トコフェロール 9.7mg
第45位: <調味料類>(ドレッシング類)マヨネーズ 卵黄型 α-トコフェロール 9.5mg
第46位: <貝類>かき くん製油漬缶詰 α-トコフェロール 9.5mg
第47位:
第48位:
第49位:
第50位: <その他> 青汁 ケール α-トコフェロール 9.4mg
第51位: <魚類>キャビア 塩蔵品 α-トコフェロール 9.3mg
第52位: <魚類>(さけ・ます類) しろさけ イクラ α-トコフェロール 9.1mg
第53位: とうがらし 果実 生 α-トコフェロール 8.9mg
第54位: (植物油脂類) パーム油 α-トコフェロール 8.6mg
第55位: とうがらし 葉・果実 油いため α-トコフェロール 8.5mg
第56位: かや いり α-トコフェロール 8.5mg
第57位: <魚類>(まぐろ類) 缶詰 油漬 フレーク ホワイト α-トコフェロール 8.3mg
第58位: <魚類>(いわし類) 缶詰 油漬 α-トコフェロール 8.2mg
第59位: <魚類>あゆ 養殖 焼き α-トコフェロール 8.2mg
第60位: <魚類>(たら類) すけとうだら たらこ 焼き α-トコフェロール 8.1mg
第61位: とうがらし 葉・果実 生 α-トコフェロール 7.7mg
第62位: <魚類>うなぎ 養殖 生 α-トコフェロール 7.4mg
第63位: <魚類>あゆ 養殖 内臓 生 α-トコフェロール 7.4mg
第64位: (植物油脂類) オリーブ油 α-トコフェロール 7.4mg
第65位: <香辛料類>パセリ 乾 α-トコフェロール 7.2mg
第66位: <えび・かに類>(えび類) さくらえび 素干し α-トコフェロール 7.2mg
第67位: らっかせい 未熟豆 生 α-トコフェロール 7.2mg
第68位: <魚類>(たら類) すけとうだら たらこ 生 α-トコフェロール 7.1mg
第69位: (かぼちゃ類) 西洋かぼちゃ 果実 焼き α-トコフェロール 6.9mg
第70位: らっかせい 未熟豆 ゆで α-トコフェロール 6.8mg
第71位: <魚類>あゆ うるか α-トコフェロール 6.7mg
第72位: 鶏卵 全卵 乾燥全卵 α-トコフェロール 6.6mg
第73位: モロヘイヤ 茎葉 生 α-トコフェロール 6.5mg
第74位: <魚類>(たら類) すけとうだら からしめんたいこ α-トコフェロール 6.5mg
第75位: <魚類>にしん かずのこ 乾 α-トコフェロール 6.4mg
第76位: <魚類>なまず 生 α-トコフェロール 6.3mg
第77位: <えび・かに類>(えび類) 加工品 つくだ煮 α-トコフェロール 6.3mg
第78位: <調味料類>(トマト加工品類)トマトペースト α-トコフェロール 6.2mg
第79位: <スナック類>ポテトチップス ポテトチップス α-トコフェロール 6.2mg
第80位: <魚類>(かじき類) めかじき 焼き α-トコフェロール 6.1mg
第81位: <調味料類>(ドレッシング類)サウザンアイランドドレッシング α-トコフェロール 6.1mg
第82位: (植物油脂類) 落花生油 α-トコフェロール 6mg
第83位: <調味料類>(ドレッシング類)フレンチドレッシング α-トコフェロール 6mg
第84位: <魚類>(さけ・ます類) にじます 海面養殖 皮つき、焼き α-トコフェロール 5.9mg
第85位: <魚類>(いわし類) まいわし フライ α-トコフェロール 5.7mg
第86位: <魚類>ぶり はまち 養殖 皮なし 刺身 α-トコフェロール 5.5mg
第87位: <魚類>(さけ・ます類) にじます 海面養殖 皮つき、生 α-トコフェロール 5.5mg
第88位: <牛乳及び乳製品>(粉乳類) 乳児用調製粉乳 α-トコフェロール 5.5mg
第89位: <キャンデー類>ブリットル α-トコフェロール 5.5mg
第90位: オリーブ 塩漬 グリーンオリーブ α-トコフェロール 5.5mg
第91位: <魚類>ぎんだら 水煮 α-トコフェロール 5.4mg
第92位: <魚類>うなぎ 白焼き α-トコフェロール 5.3mg
第93位: オリーブ 塩漬 スタッフドオリーブ α-トコフェロール 5.3mg
第94位: (かんきつ類) すだち 果皮 生 α-トコフェロール 5.2mg
第95位: <魚類>にしん かずのこ 生 α-トコフェロール 5.1mg
第96位: ブルーベリー 乾 α-トコフェロール 5.1mg
第97位: <魚類>あゆ 養殖 生 α-トコフェロール 5mg
第98位: ひじき ほしひじき ステンレス釜 乾 α-トコフェロール 5mg
第99位: ひじき ほしひじき 鉄釜 乾 α-トコフェロール 5mg
第100位: つくし 胞子茎 生 α-トコフェロール 4.9mg
いかがでしたでしょうか。1位はダントツで煎茶という結果になりましたが、上位を見てみるとひまわり油やぶどう油、あるいはマーガリンやマヨネーズなどの油系の食品がランクインしていますね。
その他にはアーモンドやヘーゼルナッツといったナッツ系の食べ物もランクインしています。
食べ過ぎには注意しなければなりませんが、普段の食生活の中にビタミンEが豊富な食材を取り入れてみてはいかがでしょうか。
健康日本堂よりてんさい
https://k-nihondo.jp/

Posted by あんさ at 08:53│Comments(0)